韓国生活
韓国から日本への一時帰国レポート第四弾です。 本記事では、日本での自宅待機についてご紹介していきます。 一時帰国全体の流れや、自宅隔離の免除条件などについては第一弾の記事をご覧ください。 ※以下は2021年11月初旬の情報です。最新情報はご自身でご…
コロナ過での韓韓国→日本 一時帰国のレポートです。第三弾は韓国出国当日→日本の空港の流れについて。
コロナ過での韓韓国→日本 一時帰国のレポートです。第二弾は韓国出国までの流れ・必要書類について。
コロナ過での韓韓国→日本 一時帰国のレポートです。第一弾は全体の流れと、隔離免除の条件について。
春頃に洗濯機と衣類乾燥機を買いました。 使い始めて5ヶ月ほどになりますが、買ってよかったなと思っているので簡単にレビューしたいと思います。 そうだ、乾燥機を買おう 삼성 그랑대AI(サムソン グランデAI) 5ヶ月使ってみて、気に入っているところ 心配…
韓国に移住が決まった。日本の銀行口座や、クレジットカードは解約すべき?お金をどうやって持っていけばいい?などに体験談を交えてご紹介します。
日本から韓国へお得に送金するならWiseがおすすめです。他社との手数料比較もしてみました。
韓国で日本の本を購入する方法をご紹介します。日本から取り寄せる、韓国の書店で買う、韓国の図書館を利用するなどがあります。
2020年、韓国生活で買って良かったものをご紹介します。
韓国で買えるらくちんアンダーウェア・ノンワイヤーブラのブランドをご紹介します。
韓国で個人輸入をする(海外から商品を買って取り寄せる)際に必要な個人通関番号の取得方法や、利用上の注意点などをご紹介します。
カカオトークでアイコンや相手の名前を隠しながらスクリーンショットを撮れる、キャプチャ機能の使い方をご紹介します。
以前、韓国で日本製品を買えるサイトをまとめたところ、ツイッターを中心にかなりアクセスがあり、韓国在住のみなさんは日本製品を求めているんだなぁと感じた次第です。 このときは上のページでご紹介した일본이모というサイトを利用しました。 今回また別…
コロナウイルスの流行で日本に帰国できない日々が続いています。日本食も恋しい日々。 「日本に帰ったら食べたいものは?」と聞かれるといつも「塩鮭」と答えています。 韓国の人には毎度なにそれ?という反応をされてしまいますし、韓国では日本食レストラ…
今年はコロナが流行したということもあって、外食は抑えめで自炊の機会が増えました。 そんなか活躍してくれた調理器具を紹介したいと思います。 韓国で大人気のエアフライヤー=ノンフライヤー 6月ごろに購入したのがこちらのエアフライヤー。 日本ではノン…
電子ペーパー搭載タブレット、 BOOX Nova2を買って2週間ほどが経過しました。主な機能や、使ってみて良かった点や微妙な点をご紹介します。
最近買ったものの紹介が続きますが、今日は最近の一番のお気に入り商品、便利なガジェットをご紹介します。 電子ペーパー搭載タブレット BOOX Nova2 目が疲れない電子ペーパー いろいろな言語の本を読みたい 電子ペーパー搭載のタブレット 韓国の電子書籍リ…
今回も前回に引き続いて、最近買ってよかったものについての記事です。 今日はコロナが流行する中で運動不足を解消してくれたゲームの紹介します。 リングフィットアドベンチャー コロナ時代の救世主 やってみると意外とキツい 韓国語も対応 リングフィット…
NVIDIAのSHIELD TVを購入しました。NetflixやYouTubeがテレビで見られるようになって快適です。
韓国で、日本の製品を買える일본이모で買い物してみました。買ったものや送料、トラッキング、総合レビューなど。
韓国在住日本人は必見!?韓国で、日本の製品を買えるショッピングサイトをまとめてみました。
韓国で有名な「辛ラーメン」は辛すぎるという方向けに、韓国在住日本人が辛くない韓国のインスタントラーメンをまとめました!
海外在住者は必須!海外から日本のNetflixや海外からアクセスできないサービスを利用する方法をお伝えします。
韓国に住んでいる私。韓国料理も好きですが、やっぱり日本食を食べるとほっとします。 家では日本の料理も良く作りますが、そこで問題になってくるのが日本の食材や調味料をどこで手に入れるかということ。 今回は、日本の食品が買える場所と、日本の調味料…
コロナウイルス流行の影響で、日本と韓国の人の行き来はもちろん制限や入国後の自宅隔離などがあり、国際郵便も一部サービス停止や遅延が起こっています。 先日、日本の実家からEMSで荷物を送ってもらったので、かかった日数やトラッキングをご紹介したいと…
ふだんの食材量の買い物は近場のスーパーで十分事足りますが、たまに大型スーパーに行くこともあります。 私の場合は、日本はもちろんエスニック系など、韓国以外の国の食材や調味料などを買いたいときなどに利用することが多いです。 今日はたまに利用して…
今日は大好きなラジオ番組について紹介します! 푸른 밤 옥상달빛입니다 DJ 옥상달빛(オクダル) 日替わりコーナー 水曜日の<노동의 밤> 푸른밤 야간작업 土曜日の<교양의 밤> 달빛독서클럽 末永く続いてほしい…! アプリでラジオを聞く方法 푸른 밤 옥상달…
韓国に引っ越してきて1年になりました。 年末になると、年賀状を準備する方もいらっしゃると思います。 海外在住者の場合は、年賀状を出すかどうか迷いますよね。 私は今年、年賀状の代わりにクリスマスカードを出しました。今日はそのお話をしたいと思いま…
慣れるとどうってことないけれど、初めてや久しぶりの時は戸惑う。そんな海外から日本へ手紙を送る際の宛名書きのルールについて丁寧に解説します。
韓国旅行に必須のアプリといえば地図アプリですよね。 私はカカオマップという韓国の地図アプリを使っています。 私はバスに乗ることが多いのですが、カカオマップはバスに乗るときにとっても便利なんです。 ソウルのバスは路線数がかなり多く複雑なのと、運…