韓国語学習
これまで私が韓国語をどんな風に勉強してきたか、使ってきたテキストとともに振り返りたいと思います。 今回は、中級~高級編です。 ▼初級~中級編はこちらから。 韓国1年目┃学院&語学堂でみっちり 多文化センターではなく学院・語学堂に通った理由 学院と…
韓国に引っ越してきてちょうど2年が経ちました。 私自身が他の人の学習歴やおすすめのテキストを知るのが好きなのですが、自分でもいままで私が韓国語をどんな風に勉強してきたか、使ってきたテキストとともに振り返ってみようと思います。 今回は、初級~中…
私は普段からいろいろな動画サービスを利用していますが、なかでも一番お世話になっているのはNetflix。 外国映画を見る場合、通常は1種類の字幕しか出すことができませんが、Google Chromeの拡張機能であるLLNを使うと、2種類の字幕を出しながらNetflixの動…
今日は、ディクテーションとシャドーイングをする際に使える素材をご紹介したいと思います。 ディクテーションとシャドーイングは、専用のテキストはもちろん、手持ちのテキストでもはじめられますし、youtube等、無料で得られる素材を利用することもできま…
今日は久しぶりに韓国語勉強法についてです。 私が大好きな学習法、ディクテーション(パダスギ)とシャドーイングを紹介したいと思います。 「ドラマやバラエティを字幕なしで聞き取れるようになりたい」 「ハン検やTOPIKでリスニングが苦手」 「ザ・日本人…
TOPIK勉強法、듣기(リスニング)編をお送りします。 듣기(リスニング)の勉強法・コツ ディクテーション&シャドーイング 最近はラジオにシフトチェンジ 好きなものをたくさん聞く ラジオ&ニュースがおすすめ その他のおすすめ教材 試験中気を付けること …
TOPIK勉強法、읽기(リーディング)編をお送りします。 읽기(リーディング)の勉強法・コツ 一番苦手だったリーディング 좋은 생각 通読&精読 息抜きにエッセイ本も たくさん読むことは쓰기の向上にも 試験中気を付けること 읽기の時間配分 ケアレスミスを…
TOPIK勉強法、쓰기(ライティング)編をお送りします。 쓰기(ライティング)の勉強法・コツ 쓰기の難しさ まず書式に慣れる 띄어쓰기(分かち書き)はどこまで気にする? あとは問題の傾向を把握して練習あるのみ 試験中気を付けること 本番で減点を避ける…
今日は先日に引き続き、TOPIKに関する記事です。 今年1月に受験したTOPIK IIですが、無事に目標としていた6級を取得することができました。 今回の記事では、TOPIK対策としてどんな勉強法をしていたかをお話していきたいと思います。 ▼韓国でのTOPIK受験レポ…
韓国でTOIKの受験をしました!ソウル会場は争奪戦とのうわさはいかに!?実際に受験申請の手続きをしてみたレポートをお届けします。
韓国でTOIKの受験をしました!ソウル会場は争奪戦とのうわさはいかに!?実際に受験申請の手続きをしてみたレポートをお届けします。
今日は大好きなラジオ番組について紹介します! 푸른 밤 옥상달빛입니다 DJ 옥상달빛(オクダル) 日替わりコーナー 水曜日の<노동의 밤> 푸른밤 야간작업 土曜日の<교양의 밤> 달빛독서클럽 末永く続いてほしい…! アプリでラジオを聞く方法 푸른 밤 옥상달…
学習者がつまづきがちな韓国語の「発音変化」を分かりやすく説明してくれる学習書「韓国語の発音変化完全マスター」のご紹介。
カナタ韓国語学院の授業見学をしました。実際に見学の申し込みをしてから、入学までの流れを書きました。
2019年春に2か月通っていた「カナタ韓国語学院」についてレビューを書きました。通おうか迷っている方は読んでみてください。