今日はシャンプーのお話を。
アトピーの原因は、シャンプーかも?
私は小さい頃からアトピーもちで、大人になってからも不安定な肌質に悩まされていました。
私の場合、石鹸や化粧品が合わないときに、肌が過敏に反応してしまい、特に、シャンプーは合うものと合わないがはっきりしていました。
旅先のお風呂に置いてあるシャンプーを使おうものなら、次の日には背中ににきびが…。何度もそんな失敗を繰り返しながら、いまでは泊りの用事には必ずマイシャンプーを持参するようになりました。
今日は、私がいろいろなシャンプーを使った末にたどり着いたシャンプーをご紹介します。
あんだんてシャンプー
5年以上前に出会ってから、ずっと使っているのがあんだんてシャンプーです。
写真は、1000mlパウチパックです。使用感があって、すみません。
あんだんてシャンプーのよいところ
低刺激、かゆくない
CMで宣伝しているシャンプーや、美容院で使われているシャンプーなど、いろいろ試しては失敗してきた私も問題なく使えています。
分かる人は分かってくれると思いますが、使っても身体がかゆくないシャンプーって、本当に貴重なんです。
きしまないで、さらさらになる
低刺激なシャンプーと言えば、石けんシャンプー。
私も以前、石けんシャンプーを使っていたこともありますが、独特のきしみに慣れなかったりで、やめてしまいました。
あんだんては特にきしまないので、重宝しています。
トリートメント不要
シリーズでトリートメントも出ていますが、シャンプーだけで十分さらさらになります。
髪の痛みが気になる方はトリートメントを併用したほうがよいかもしれません。
私は、以前はトリートメントも使っていましたが、今はカラーやパーマをしておらず、長さも短めで痛みが気にならないので、シャンプーだけです。
トリートメントがいらないので、お風呂場もすっきりしますし、旅行の際も身軽です。
無香料
香料が含まれていません。
しいて言えば、ほんのり石鹸の香りがしますが、ドライヤーで乾かすとほぼ無臭になります。
ヘアオイルで、ほんのり香り付けしています。
最後まで清潔に使える容器構造
400mlボトル、1000mlパウチは使用していくごとにビニールから空気がぬけていく構造になっているため、使用中に容器中に空気が入らず、最後まで清潔に使える構造になっています。
あんだんてシャンプーの微妙なところ
脱脂力が弱い
刺激が少ない分、洗浄力は弱めです。
頭皮の脂が気になる方は、ちょっと物足りないかもしれません。
また、美容院でセットをお願いした時など、スプレーでがちがちに固められてしまうと、このシャンプーではなかなか落ちないです。
でも、年に一回あるかないかなので、二度洗い・三度洗いをして対応しています。
お値段
ふつうのシャンプーと比べてかなり高いです…。
私は大容量の1000mlを買っていますが、5000円越え…。
シャンプーに5000円って、勇気のいる値段ではありますが、他に代わりになるシャンプーがなく、やめられません。
あんだんてシャンプーのいろんな使い方
公式サイトによると、名称としてはシャンプーなのですが、いろいろな使い方ができるようです。
シャンプーとして
ボディーソープとして
洗顔料として
顔そりのときに
石けんで髪の毛から体から洗顔もされる方もいらっしゃると思いますが、その液体バージョンと言えるかもしれません。
私は以前洗顔に使ったことがありますが、洗いあがりが少しつっぱってしまったので、洗顔は別のものを使っています。
まとめ
値段がちょっと高いのをだけがたまにきずですが、お肌が弱い方には一度試していただきたいです。
▼パウチタイプであれば、初回にケースを買えば二回目以降はパウチの購入だけでOKなので少しエコ&経済的。
▼公式サイトであれば、お試し用ミニボトルがあります
▼もっと詳しく知りたい方は公式サイトもどうぞ
あんだんてシャンプー~自然の恵みで楽しい入浴~/天然系無添加処方アミノ酸シャンプー
▼関連記事