すっかり春めいてきたソウル。週末に仁寺洞(インサドン)に散歩に行きました。
仁寺洞は、ソウル旅行では定番の観光スポット。
お茶好きの私は、仁寺洞に行く際は伝統茶館に立ち寄ることが多いです。
今日はそんな仁寺洞の伝統茶カフェをご紹介します。
現代の韓国では、お茶よりもコーヒー(それも、薄めのアメリカン…)のほうがよく飲まれるようなのですが、韓国伝統茶も美味しいものが多いですよ。
반짝반짝 빛나는(パンチャッパンチャッピンナヌン)
ちょっとびっくりしてしまう長い店名ですが、「きらきら輝く」という意味のお店です。
お店で使われている野菜等はオーガニックだそうです。
伝統茶を飲もうとお店に入りましたが、この日は暑かったので、伝統茶スムージーを注文。
テーブルには、ノートが。
お客さんが自由に寄せ書きするノートのようです。
席の隣には書き込みすみのノートがずらり。
日本語の書き込みもちらほら。
ドラえもん!
ノートを眺めていると、スムージーがやってきました。
五味子(オミジャ)スムージー
五味子(オミジャ)スムージー(8,000W)を注文しました。
思った以上のボリューム感!
あたたかいお茶と、ちょっとしたお菓子がついてきます。
スムージーというより、シャーベットです。
五味子は甘酸っぱいベリーのような味がするのですが、ここのスムージーは、あまり酸味が強くなく、さっぱりした甘さでとても美味しかったです。
同行していた夫も、本来すっぱいものが苦手なのですが、美味しそうに食べていました。
マンゴーゆずスムージー
こちらは夫が注文したマンゴーゆずスムージー(9,000W)。
ゆずのさっぱりさと、マンゴーのクリーミーさがちょうどよいバランスで、美味でした。
スムージーの価格は、7,000W~11,000Wほど。
すこし高いかなと思いましたが、なかなかの大盛りだったので、コスパは悪くないです。
夏以外だったら、二人で1つ注文するのでもいいかもしれません。
伝統茶(ホット)は、6,000W~9,000Wほどでした。
店内内観
店内はあまり広くないですが、ふしぎと落ち着くインテリアでした。
ところどころに配されているグリーンのおかげかもしれません。
まとめ:仁寺洞ではぜひ伝統茶カフェへ!
仁寺洞のメイン通りを一つ横道に入ったところにある伝統茶カフェ。
甘さ控えめのスムージーが思った以上に美味しくて暑さを和らげてくれました。
伝統茶は種類も多く、日本にはなかなかない味のものも多いので、お試しください。
甘酸っぱいものが苦手でなければ、五味子茶がおすすめです。
반짝반짝 빛나는(パンチャッパンチャッピンナヌン)仁寺洞店
ソウル特別市 鍾路区 寛勲洞 6, 2F
(서울특별시 종로구 관훈동 6, 2F)
10:00~23:00 年中無休
コネスト地図