今日はCOEXの紅茶カフェを紹介します。
私はコーヒーよりも断然紅茶派なのですが、韓国ではどうやらコーヒーのほうが好まれるようです。チェーンか個人経営かに関わらず、韓国はカフェの数が多いですが、メニューはコーヒー中心ということが多いです。
そんな韓国では少し珍しい、紅茶専門店をご紹介します。
로네펠트 티하우스(ロンネフェルトティーハウス)
江南の三成にあるCOEXモールにある「ロンネフェルトティーハウス」です。
ロンネフェルトとは
ロンネフェルトはドイツの老舗紅茶店です。紅茶のほか、ルイボスティやフルーツティなど、ノンカフェインの紅茶も充実しています。
実はということもないのですが、私、ロンネフェルトのお茶が大好きでして。
日本にいるときに、ロンネフェルトのルイボスティーを知ってから、他のルイボスティーは飲めないほどにとりこになってしまいました。
日本ではそれほどメジャーではないかもしれませんが、椿山荘、コンラッド東京、東京ディズニーランドホテルなどのホテルで提供されている紅茶です。
販売しているところが少なくて、私はいつもインターネットで茶葉を購入していました。
韓国でもロンネフェルトのお茶を飲めるかどうかわからなかったので、日本から大量のストックを持ってきてしまったほどです。
▼日本からストックを持ってきたお茶はこちらです。ノンカフェイン好きにぜひ飲んでほしい。ルイボスの常識(?)が変わりますよ!
韓国でもロンネフェルトが飲める
話は脱線しましたが、最近、韓国でもロンネフェルトが飲めると知りました。
しかも一度も行ったことのないロンネフェルト直営のティーハウスがあると聞き、行ってきました。
私が行ったのはCOEXモールにあるティーハウスですが、店舗はCOEX以外にも西大門や水原などにもあるようです。
行ってみると、休日にもかかわらず、お客さんはまばらでした。穴場といえるかもしれません。
天井が高い開放感のある店内、とても居心地がよかったです。
壁には大量の紅茶の箱。
茶葉も販売しているのかなと思いましたが、お茶の販売はティーバックのみとのことでした。
様々な紅茶とフォトジェニックなケーキ
たくさんの紅茶の中から、「アップルファンタジー」を選びました。
りんごやハイビスカスなどの入ったフルーツティです。甘酸っぱくて、薫り高く、とても美味しかったです。
メニューの写真をとり忘れてしまったのですが、紅茶、フレーバーティ、ミルクティ、フルーツティなどなど、メニューの数はかなり多かったです。
この日はロールケーキも注文。
思ったより大きなサイズのロールケーキが来ました。デコレーションは、チョコチップ、ベリー、ナッツ、キャラメルソースが添えられていて、味の変化も楽しめました。
正直、ケーキの味はあまり期待していませんでしたが、意外にもおいしくてびっくりしました。
すぐ隣のピョルマダン図書館もどうぞ
ロンネフェルトのすぐ近くにあるピョルマダン図書館。一度行ってみたかったので、ついでにのぞいてきました。
ここにある本はだれでも無料で読めるそうです(持ち出しは不可とのこと)。
写真映えするスポットなので、記念撮影をしている人も多かったです。
まとめ:COEX観光に疲れたら紅茶専門店でひとやすみ
韓国では貴重な紅茶専門店。
あまり韓国っぽさはないカフェではありますが、日本でもなかなか飲めるところが少ない紅茶ブランドです。
COEXで歩き疲れたときなどにいかがでしょうか?
▼お店詳細はこちら