今日は弘大にある日本食スーパーをご紹介します。
★2020/08追記
最近久しぶりにモノマートに行ってみたのですが、業務用の製品が増え、品数が減ってしまっていて、あまり買うものがなくなってしまい、おすすめ度が下がってしまいました…。
▼大型スーパーで買ったり、日本食品専門サイトで注文するほうが欲しいものが手に入ると思います。
모노마트(モノマート)
弘大に日本食品を扱うスーパーがあると聞き、「モノマート」に行ってきました。
モノマートは、日本食のレストラン向けに卸売りを行っている一方で、店舗では一般のお客さん向けにも日本食材を販売しています。
ソウル市内にも何店舗かあるのですが、今回は弘大店に行ってきました。
入口から入ってすぐのところにあるのがラーメンなどの麺類コーナー。
ラーメン好きの多い韓国ですが、日本のラーメンを買いに来る人も多いのかもしれませんね。
そばやうどんなどもありました。
調味料系はこんな感じ。
価格は日本の2倍くらいのものが多く、びっくりするくらい高い!というようなものはなかったです。
しょうゆやつゆ系は、業務用サイズが多かったです。
このあたりは日本食レストラン向けなのでしょうね。
一般家庭ではとても使いきれない大きさですよね。一部小さいサイズのものもありました。
カレールーとかは普通に使えそう。
カレールーは近場の普通のスーパーでも買えるけど、モノマートのほうが安いです。
お菓子類もけっこういろいろありました。でも、あまり見たことないお菓子が多かったかも?
お酒類は結構充実してました。
冷凍コーナーにはこんなものが。
入口付近に、「アイスの家」というアイスが。
調べてみたら、北海道のアイスなんですね。パッケージが可愛かったです。
まとめ:業務スーパーっぽさが思ったより強かったかも
もともと卸売りのチェーンということもあり、全体的に業務用サイズの品物が多く、家庭で使うには大きすぎるものが多かったのがちょっと残念でした。
というか、雰囲気も売っている商品も、日本の業務スーパーとかなり近かったです。
値段も日本で買うより高いので、気軽に利用とはいきませんが、日本のものがこれだけそろっているお店が貴重なのは確かです。
日本の食材や調味料は日本から持ってきていますが、どうしても日本のこれが欲しい!となったときに、駆け込める場所があるのは良いなと思いました。
この日は夫が好きな「マルちゃん正麺」だけ買って帰りました。
モノマート以外で今まで日本食材が多くそろっていたのは、狎鴎亭・清潭エリアの「ギャラリア百貨店」の地下ですね。
輸入食品が比較的多くて日本食材もかなりそろっていました。ただ百貨店ということもあり、価格はなかなかお高めでした。
모노마트(モノマート)弘大店
ソウル特別市 麻浦区 東橋洞 182-1
(서울특별시 마포구 동교동 182-1)