韓国に引っ越してきて1年になりました。
年末になると、年賀状を準備する方もいらっしゃると思います。
海外在住者の場合は、年賀状を出すかどうか迷いますよね。
私は今年、年賀状の代わりにクリスマスカードを出しました。今日はそのお話をしたいと思います。
- 海外在住者、年賀状出す?出さない?
- 年賀状、いつ、どんな形で出す?
- クリスマスカードを出すことに
- さっそくクリスマスカードを購入
- 近所の印刷屋さんで宛名シールを作成
- 住所の記入
- 韓国から日本へ 手紙の料金はいくら?
- 韓国から日本へ 手紙はいつ届く?日数は?
- まとめ
海外在住者、年賀状出す?出さない?
私自身は、日本では年賀状は出していませんでした。
以前は年賀状作りが楽しみだったものですが、だんだんと面倒になってしまったり、相手に疎遠になってしまったりしてついには一枚も書かなくなってしまいました。
親しい友人には年始にラインでやり取りをする程度で、今後もそうしていこうと思います。
ただ、今年は結婚をしたことで、これまで特に年賀状やメールを出していなかった親戚にも、何らかの形で年始の挨拶をしたいと思うようになりました。
お正月や、冠婚葬祭でしか会わないという親戚もいますよね。
海外に住んでいると、へたをすると数年間会わないなんてこともありえるかもしれません。
それでも、今後も会う機会はゼロではないですし、何か会ったときにお互い頼りあうこともあるでしょう。
もちろん実際に会うのが一番ですが、せめて1年に1回、手紙のやり取りだけでも続けて、関係を保っていきたいと思っています。
年賀状、いつ、どんな形で出す?
そうなると悩むのが、どんな形で年賀状を出すのかということ。
年賀状は松の内と呼ばれる1月1日~7日までに届くよう出すのがマナーとされています。
日本国内であれば、期間内であれば年賀状用のはがきか、普通のポストカードでも「年賀」と書けば年賀状扱いにしてもらえます。年賀状扱いになれば、早めにポストに投函しても、松の内に届けてもらえます。
韓国から、「年賀」と書いたポストカードを国際郵便として郵送することはできます。日本の郵便局で年賀状として扱ってもらえばよいですが、その保証はないので、誤って年内に届いてしまうという可能性もなくもないです。
国際郵便が届く日数を計算して手紙を出すというのも、なかなか難しいです。
ですので、韓国から日本へ年賀状を出すのは少し難しいと感じました。
クリスマスカードを出すことに
そこで、出す時期、届く時期をあまり気にせず出すことができるクリスマスカードを出すことにしました。
クリスマスカードであれば、11月末ごろから、クリスマスの時期まで、いつ受け取ってもおかしくないです。
市販のクリスマスカードを購入すれば手軽ですし、見た目も華やかです。
さっそくクリスマスカードを購入
クリスマスカードは、書店で購入しました。教保文保、永豊文庫などで購入できますよ。
デザインも豊富で、選ぶのが楽しかったです。
なかなかかわいいクリスマスカードを購入することができました。
近所の印刷屋さんで宛名シールを作成
私、手紙を書くのは嫌いではないのですが、あまり字がきれいでないのであて名書きがとても苦手です。
そこで、宛名シールを作成することにしました。
我が家にはプリンターがないので、近所の印刷屋さんでお願いしました。
日本だと、コンビニで印刷ができますが韓国のコンビニにはコピー機がないんですよね。
P.Y.I.通信の宛名テンプレートのページからテンプレートのwordファイルをダウンロードし、住所を入力して印刷屋さんに持っていきました。
住所や宛名を管理するアプリやソフトもあると思いますが、十数通しかないので、手作業で十分でした。
今回は、相手の住所(左)と、自分の住所(右)の2パターン作成しました。自分の住所は少し小さめに作りました。
値段も、1シート1000W程度とかなり安く、仕上がりも満足。本当にやってよかったです。
カッティングはされていないので、自分でカッターで切り目を入れました。
住所の記入
韓国から日本へ手紙を送る場合の住所の書き方は、以前の記事をご覧ください。
▼ 海外から日本へ 手紙の宛名や住所の書き方【国際郵便/年賀状/韓国から】 - 韓国ソウル ゆる暮らし
今回、自分の住所のシールは封筒の裏側に貼りました。
この後、封筒の角に「AIRMAIL」と手書きして郵便局に持っていきました。
我が家は家の近くに郵便局があるので、手紙を出すときはいつも郵便局に持っていきます。
ですので切手を買うのではなく、窓口で直接料金を払い、専用のシールをはってもらっています。
韓国から日本へ 手紙の料金はいくら?
韓国から日本へ手紙を出すための料金は、日本と同じく重さによって変わります。
はがき:430W
封筒 10gまで:570W
封筒 20gまで:610W
ePostのサイトより ※2019年12月現在
日本から韓国へ手紙を送る場合よりも、少し安いです。
韓国から日本へ 手紙はいつ届く?日数は?
通常であれば、5~7日程度かかります。
ただ届くまで10〜14日程度かかったこともあったので、早めに送るのが無難かなと思います。
EMSを使えば2~3日で届きますが、高額になってしまうのであまりおすすめできません。
まとめ
海外在住者が、年賀状の代わりにクリスマスカードを送ったお話をまとめました。
いつ頃届いたか、確認する機会があれば聞いてみようと思います。
海外に住んでいる方の参考になれば幸いです。
▼こちらもどうぞ