今日は久しぶりに日韓ウェディング関係の記事です。
結婚して1年以上たちますが、いまだに結婚関係の記事にアクセスしてくださる方が多いので、少し関連記事を書いていきたいと思います。
- 日本と韓国、結婚指輪の違いは?
- 結婚指輪に求めるもの
- 婚約指輪は作らないことにした
- 清潭にある指輪ショップを見学
- ソウルの小さなジュエリー工房goldandsilverdust
- goldandsilverdustの情報
- こちらもおすすめ
日本と韓国、結婚指輪の違いは?
結婚が決まって、指輪をつくらないと…と思い立ってから、日本と韓国両国で、いろいろなサイトを見ながら指輪を選びました。
日本で結婚指輪といえば、プラチナでシンプルなものを作る方が比較的多いのではないかと思います。
それでは韓国では、結婚指輪はどのようなものが多いでしょうか。
Instagramで検索してみると…
★日本
★韓国
日本に比べて、韓国のほうが華やかなデザインのものが多めです。
私の周りの韓国人のカップルは、ここまでごてっとしたものを付けている人はいないのですが、実際に販売されているものを見ると、韓国のほうが華やかな装飾が施されているものが多い印象です。新郎用のリングに石がついていることも珍しくないようです。
結婚指輪に求めるもの
実際に結婚指輪を探す段階になって、夫と相談してこんなデザインがいいね、というのがまとまりました。
●とにかくシンプルなものがいい!
●頻繁につけはずししないですむように、石がついていないデザイン
●回ってしまっても気にならないデザイン
●色はゴールド(私の希望)
こういう条件で探したのは、結婚前に持っていたカップルリングの反省からです。夫は肌身離さずつけていましたが、私はつけていたのは最初だけで、だんだんつけなくなってしまいました…。
というのも、私の指輪は中央に石がついているデザインだったため、石が痛まないように入浴時などははずしていたのですが、だんだんとつけはずしが面倒になってしまい、身に着けなくなってしまったんです。
そして私の性格上、つけはずしが頻繁だとなくしてしまうことが目に見えていたので、頻繁につけはずしをしなくてもよいように、水や石けんにふれても気にならないデザインがよいなと思っていました。
また、カップルリングは中央に石がついているデザインだったので、リングが回るたびにずれが気になってしまいよく直していました。関節にあわせてサイズ調整すると、どうしても回ってしまうので、たとえ回ってしまってもおかしくないデザインにこだわりました。
婚約指輪は作らないことにした
結婚が決まり、指輪をつくることになって最初に決めたのは、婚約指輪は作らないということ。
気兼ねなく身に着けていられるシンプルな指輪がひとつあればよいかなと思っていたのでそうしました。
婚約指輪を作らないことについては周囲から反対されたりびっくりされたりしましたが、今も特に後悔はしていません。
もし今後気分が変わったら、日常遣いできる少しだけ華やかなものを買って、結婚指輪と重ねづけしたり、別の指につけたりして楽しもうと思っています。
清潭にある指輪ショップを見学
私と夫の場合、デザインを考えると日本でのほうが希望のデザインが見つかりそうだったのですが、スケジュールの都合で韓国で指輪を探すことになりました。
先ほどお話した通り、韓国では華やかなデザインが主流だったので、シンプルなデザインを求める私たちが指輪を探すのは少し大変でした。
結婚指輪のお店が多いのは清潭・狎鴎亭のあたりと、鍾路のあたりなのですが、私たちは清潭の指輪ショップに見学に行きました。
2つのショップを見に行き、いろいろなデザインの指輪を出してもらったのですが、私たちの希望に沿う指輪は見つかりませんでした。
全体的に、デザインが派手すぎるものが多く、ピンとくるものがなかったのです。
「ずっとつける指輪だから、デザインにはこだわりたい!」という気持ちから、さらに指輪探しの日々は続きました。
ソウルの小さなジュエリー工房goldandsilverdust
Instagramで指輪のデザインを見ていた時に、いいなと思ったデザインの指輪を作っている工房がソンパ区にあることがわかり、行ってみることにしました。
工房の名前はgoldandsilverdust(ゴールドアンドシルバーダスト)。
小さな工房ですが、お店の雰囲気もよく、指輪のデザインも気にったので、結果的にこちらの工房でお願いすることにしました。
goldandsilverdustのジュエリー
こちらの工房のジュエリー、本当に素敵なのでInstagramから少しご紹介しますね。
結婚指輪の他、普段使いのジュエリーも取り扱っているのですが、繊細で落ち着いたデザインのものが多いです。
お店に見学へ
結婚指輪の相談は予約が必要とのことだったので、カカオトークでお店の方とやり取りし、予約してからお店に見学に行きました。
お店で、見本を見ながら、指輪の細さ、指輪の色、デザイン、艶消しの有無を決めることができます。
基本的にはセミオーダーになるのですが、多少のデザイン変更には対応してもらえるようです。
こちらのお店はゴールドの色の種類が多いのが特徴で、一口にゴールドといってもシルバーよりの色、ピンクがかった色、黄色みがかった色など、様々なゴールドから選べます。
こんなにゴールドの色が選べるお店ってあまりないと思います。
こちらのお店のジュエリーは基本的に金でできていて、プラチナにこだわりたい方には向かないのですが、ゴールドの指輪を作りたいと思っている方にはかなりおすすめです。
お店で実際につけてみながら、肌の色と合う色を選びました。
静かなお店でゆっくり試着
このお店でよかったのが、じっくりと試着ができたこと。
お店の方は指輪のデザインや色見本を見せて一通り説明をしたあと、「いつでも声をかけてくださいね」と言って、同じ部屋のアトリエゾーンに移動して作業していました。
お店の人がじっと見ていると緊張してしまったりするものですが、こちらのお店ではお店の方が席をはずしてくださったので、ゆっくり見本を見ながら試着できたのがよかったです。
結果的に装飾なしのシンプルなゴールドの指輪をペアで注文しました。
指輪ができあがるまでの期間
工房に指輪を見に行き、デザインを決めてから指輪ができるまで1か月ほどでした。
刻印もお願いしてのこの期間なので、比較的短い期間で作ってもらえるなと思いました。
出来上がった指輪は宅配便で家に届きましたが、思った通りのデザインで結婚式が待ち遠しかったです。
このときはペアの結婚指輪のみ買いましたが、今度普段使いできる重ねづけ用の指輪や、ピアスなども買ってみたいなと思っています。
goldandsilverdustの情報
問い合わせは、カカオトークのみです。
これから韓国で結婚指輪を作る方はもちろん、韓国のジュエリーが気になる方の参考になれば幸いです。