ふだんの食材量の買い物は近場のスーパーで十分事足りますが、たまに大型スーパーに行くこともあります。
私の場合は、日本はもちろんエスニック系など、韓国以外の国の食材や調味料などを買いたいときなどに利用することが多いです。
今日はたまに利用しているeマート新道林店をご紹介したいと思います。
eマート新道林店
eマート新道林店は、地下鉄新道林(신도림)駅直結の「テクノマート」というビルの地下2階に入っています。
入ってすぐはオーガニックコーナー。
大きいスーパーだと、このようにオーガニックコーナーがあることもあり、お楽しみポイントの一つでもあります。
そのすぐ後ろは野菜コーナー。
その後お肉、お魚コーナーと続きますが、特に変わったものはないので写真は省略します。
お惣菜系
大型マートだと、お惣菜系も充実。
キムチやジョッカル(塩辛)系もいろいろありました。
おすしもありました。やはり流通している魚が違うからか、お寿司のネタも少し日本とは違います。
韓国ではサーモン率が高い気がします。
eマートのチキンは美味しいらしいので、今度買ってみようかなと思ってます!
飲料・おかし
みんな大好きラーメン!
お菓子も超充実です。
飲み物コーナーでは、いつも飲んでいる無糖豆乳のボックス入りがありました。
近所のスーパーだと甘い調整豆乳しか売っていないので、いつもネットで買っていましたが、さすが大型スーパー。
アーモンドミルクも置いてありました。珍しいかも。加糖のものだったので今回は見送りました。
輸入食品
本日のメインはこちら!輸入食品コーナーです。
日本の食材はもちろん、一般のスーパーで手に入りにくい輸入食品が結構置いてあります。
いつも使っているスーパーでも外国の食材や調味料は売っているのですが、種類が少なかったり、ちょっとマイナーな調味料はないことが多いです。
もちろん価格は少し割高ではありますが、日本の調味料は一通りそろいます。
特にソース系が充実している印象でした。
日本のお菓子も多くないですが少しありました。ちょっと陳列が乱雑ではありますが…。
柿の種、懐かしいです。
他の国の輸入食品も少しご紹介します。
中華食材は一番充実してたかな?オイスターソースだけでもいろいろありました。
練りゴマやチキンパウダーなどもありました。
アマニ油や、ココナッツオイルなど少し珍しい油も。
エスニック食材も結構そろっていて、今回ソース系をいくつか買いました。
中には全く表記も読めないし、どんな食品か全くわからないものもありました。
でも、私がだしやポン酢をありがたく思うように、韓国に住んでいるどこかの外国人にとっては嬉しい存在なのかもしれません。
今回新たに発見したのは、製菓材料も結構そろっているということ。
少し前からゼリーを作りたくてゼラチンを探していたのですが、近所では見つからず、ここでやっと発見しました。
買ったもの
今回買ったものの一部をご紹介します。
基本的に野菜や肉は近所にある業務スーパーで買ったほうが安いのであまり買わず、近所では買えない輸入食材を中心に購入しました。
夫がエスニック料理を食べたい!と言っていろいろ買っていました。
左から、グリーンカレーペースト、プーパッポンカレーペースト、ナシゴレンペーストです。
グリーンカレーはまだ食べていませんが、ほかの2つはなかなか美味しかったです。
プーパッポンカレーペーストは特におすすめです!
近所ではあまり見かけないカリフラワーとパクチーを購入。
でも後日、近所の業務スーパーで大量のパクチーがたたき売りされているのを見てしまいました…。
eマートの冷凍鶏むねは安いのでいつもネットで買ってます。今回も購入。
ということで今日は韓国の大型スーパーをご紹介しました。
▼日本食材を買えるスーパーはこちらでもご紹介しています。