韓国在住の私ですが、ドラマや映画はテレビではなく、ほとんどインターネットを通じて動画配信サービスで見ています。
韓国のサービス以外にも、日本のサイトもよく使います。
その際に、とってもお世話になっているのがVPNというサービスです。
Youtubeで「お住まいの地域では再生できません」という表示が出る動画を見られたり、動画配信サービスなど、海外からはアクセスが制限されているサイトにアクセスすることもできます。
本記事は、海外在住の方、特にこんな方におすすめです。
好きなドラマや映画の日本語字幕版を見たい
Youtubeで「お住まいの地域では再生できません」といった表示が出た
海外からはアクセスできない日本のサイト・サービスを使いたい
VPNを使ってもっと快適な海外ライフを送りましょう~!
※2021年2月現在、Netflix日本に接続できなくなってしまいました…。詳細や対処法はこちらへ
VPNとは?
VPNとは、「仮想プライベートネットワーク」のこと。
ざっくり言うと、VPNはトンネルのようなものです。
VPNを使うと、海外にいても、このトンネルを通して自分のPCやスマホが日本にあるのと同じ状態にすることができます。
そのため、VPNを使うと、例えば韓国にいても日本にいるとの同じ感覚でインターネットを使うことができます。
どんな時にVPNが便利?
私の場合は、映画や動画を見る際にVPNを使っています。
例えばNetflixの場合。
海外にお住まいの方はご存じのように、Netflixは、日本でアクセスする場合と、海外からアクセスする場合では、コンテンツが異なります。
見られる映画やドラマの種類も違いますし、日本語字幕がないものがほとんどです。
ここで、VPNを使ってNetflixにアクセスすると、海外にいながらして、日本にいるのと同じ状況でPCやスマホを使うことができるんです。
つまり、海外にいながらNetflix日本版のサイトにアクセスすることができるんです。
そのため、海外からは見られない、日本版Netflixにしかないコンテンツを見たり、日本語字幕を表示させてドラマや映画を楽しむことができます。
ほかにも、U-NEXTなどの海外からはアクセスできない動画配信サービスや、YouTubeで「お住まいの地域では再生できません」といった表示が出る動画も見られるようになります。
正直に言って、今の私の生活はもはやVPNなしでは成り立たないというくらいお世話になっています。
おすすめVPNはExpress VPN
VPNはいろいろな会社からサービスが提供されていて、また価格も無料から有料までさまざまです。
私が普段使っているのはExpress VPNというサービス。
Express VPNを使っていてよいと思うところは、
日本語サイト・日本語アプリがある
簡単な設定でPCはもちろんスマホやタブレットからも利用可能
通信速度が速い
セキュリティがしっかりしている
業界最大手で、速度も速く、使い勝手も良好。
海外のサービスですが、日本語のサイトがあり、アプリも日本語。
日本人ユーザーも多いので、困ったことがあれば検索すればすぐに情報が見つかるのもポイント高いです。
おすすめポイントを紹介してきましたが、唯一の難点は月額料金がそれなりにかかってしまうということでしょうか。
VPNサービスやアプリの中には無料のものもあるのですが、セキュリティの面を考えるとあまりおすすめはできません。
私としては、快適にインターネットを楽しむためには必要経費かなと思っています。
料金は?日本語サポートの有無
Express VPNのサービス内容についてまとめてみました。
項目 | サービス内容 |
---|---|
月額料金 | 1か月契約 $ 12.95(約1400円) 6か月契約 $ 9.99(約1000円) 1年契約 $8.32(約900円) |
使用可能なデバイス | iOS/Android/Windows/Macほか |
日本語対応 | 日本語アプリ、サイトあり |
デバイス数 | 5台まで同時接続可能 |
返金保証期間 | 30日間 |
見てわかるように料金は契約期間が長くなればなるほどお得なので、私は1年契約をしています。
いきなり1年契約してしまうのは不安があると思いますが、30日間の返金サービスがあるので、気に入らなければ返金することも可能です。
2021年2月現在、Express VPNで韓国からアクセスできる日本のサイト・サービス一覧
2021年2月現在、Express VPNを使って韓国からアクセスできる日本のサイト・サービス一覧です。
※今後、企業側の仕様変更により、アクセスできなくなる場合がありますので、ご了承ください。
サイト名 | アクセス可否 |
---|---|
Netflix日本版 | × |
Amazon プライムビデオ日本版 | × |
U-NEXT | 〇 |
GYAO | 〇 |
Radiko | 〇 |
※2021年2月現在、Netflix日本に接続できなくなってしまいました…。詳細や対処法はこちらへ
Express VPNの登録・設定方法
登録方法、設定方法はものすごく簡単です。
❶Express VPNの公式サイトでサービスを購入
❷Express VPNから来るメールに従って設定
❸使いたいデバイス(PC、スマホなど)でアプリをダウンロードして設定
❸の手順については、下記ページからお使いのデバイスのページをご参照ください。
▶設定チュートリアル - ExpressVPN Customer Support
最初にサービスを購入する際に、プラン(1か月/6か月/1年)を選択しなければいけないのですが、30日以内であれば返金が可能なので、とりあえず選んでしまって合わないと思ったら返金申請をすれば大丈夫です。
先ほどお伝えしたように、料金を考えると1年契約が一番お得なのですが、不安な方はとりあえず1か月契約にしてみてもよいと思います。
2021年2月追記:日本のNetflixに接続できなくなりました…
残念ながら、日本のNetflixに接続できなくなってしまいました。Express VPNで地域を日本に設定してNetflixに接続すると、Netflixオリジナル作品だけが表示されるようになりました。
一時的な対処法として、地域をアメリカにしてアメリカのNetflixを見ています。
私がよく見る韓国ドラマや中国ドラマのほとんどはアメリカのNetflixにもあり、日本語字幕も選択できます。とはいえ、アメリカのNetflixにないものもあるのと、若干速度が遅くなってしまうのが難点ですが…。
もし同じ状況でお悩みの方がいらっしゃいましたら試してみてください。
2020年も一時期日本のNetflixに接続できなくなり、また数ヶ月後に接続できるように戻ったので、今回もおそらくまた戻ると思いますのでそのときを待ちたいと思います。
日本語字幕で海外のドラマや映画を見たい!
海外に住んでいても、日本のドラマや映画も見たいと思うことは多いです。
また、語学学習のために、日本語字幕で海外の映画やドラマを見たいと思う方も多いはず。
そんな方はぜひVPNをお役立てください。
コロナウイルスのせいで日本にも帰れず、家で過ごすことが多くなったので、ますます動画配信サービスやVPNのお世話になる時間が増えたように思います。
同じように日本のエンタメに枯渇している方はぜひ使って見てください!
▼VPNを使って、こちらもどうぞ